バーデンス シャンプー&トリートメント シリーズ

調布市の理容室 HairLink バーデンス正規取扱店

バーデンス各種アロマシャンプー・トリートメント9種類の香り(+グレープフルーツ)のご紹介

調布市の理容室 HairLink バーデンス正規取扱店

調布市の美容室 HairLink バーデンス正規取扱店 シャンプー紹介
肌と髪への優しさを最優先に開発したシャンプーです。極低刺激洗浄剤・ラウレス-3酢酸アミノ酸(特許第5057337号)で、髪を優しく洗い上げます。優れた泡立ちと洗浄効果で、洗いあがりスッキリ。洗髪中もすすぎ時も、髪にキシミを与えません(ファンシーフローラルの香り)
調布市の理容室 HairLink バーデンス正規取扱店 シャンプー紹介2
トリートメントの風合いを向上させるカチオン界面活性剤の皮膚への刺激を緩和し、さらにセラミドポリマーとレシチンポリマーを配合することで、髪に潤いとバリア機能をもたらします。まるで髪に化粧品を使用したようなしっとり感が持続します。(ファンシーフローラルブーケピンクの香り)

 

調布市の理容室 HairLink バーデンス正規取扱店 シャンプー紹介4
天然ハッカ(ミント)油含まれている抗炎症物質である「メントン」を配合し、頭皮への刺激を緩和するとともに、爽快なリフレッシュ感を与えます。爽快感を感じたい方に是非お使いいただきたいシャンプーです。

調布市の理容室 HairLink バーデンス正規取扱店 シャンプーの疑問

シリコンが配合されているシャンプーは問題ですか?
シリコンはとても安全な成分ですが、シャンプーに入れるのはきけんです。
髪がギシギシしたり、原料臭の強いシャンプーで髪を洗いたいとは誰も思わないでしょう。
モアコスメティックのシャンプーは、ノンシリコンシャンプーです。

特に80年代頃よりヘアケアアイテムに配合されるようになったシリコン類は、高いコーティング性能を持った成分のため、シャンプーに配合すると、本来洗い流すはずの洗浄剤が髪に留まってしまうきっかけとなるため、シャンプーにシリコンを配合する事は安心面、性能面のどっちでも矛盾があります。

それ故、シリコンはトリートメントやセット剤などの髪に使用する製品だけでなく、クリームやUVケア製品などの肌に使用する化粧品でも多く使用されているのが実情です。ノンシリコンなどと大きく宣伝されているため”シリコン=悪”という心象が持たれ始めてきていますが、決してそうではないのです。確信の検討をし、肌への刺激がないシリコンは、適した製品にはシッカリと配合し、そのパフォーマンスをシッカリと応用しております。洗浄後に髪に適度な光沢と柔軟性を持たせるための少量の油分や、コンディショニング影響を持ったカチオン化セルロース(全成分表示ではポリオクタニウム)が代表としてあげられます。

でも、モアコスメティックスはシリコンを否定してはおりません。
なお、乾燥をふせぐために保湿剤としてグリセリンやBG、植物エキスなどが配合されています。

けれども、手っ取リ早くシャンプーの感触を向上する目的から、ドラッグストアなどで提供されているシャンプーの多くでシリコンが配合される製品が今の時代見られるようになり、その自然の矛盾を落着したシャンプーが”ノンシリコンシャンプー”とトピックになってしまっているのです。
シャンプーのPRで”ノンシリコンシャンプー”というキャッチフレーズを良く聞くようになりましたが、そもそもシリコンがどんな成分で、ナンの目的で配合されているのかを、びしっと伝えるようなPRは見当たりません。なお、香料もシャンプーには無くてはならない成分になっています。

過度の油分や保湿剤は、泡立ちを抑制したり、洗い流しのときに洗浄剤が髪に残留する危険性をはらんでいます。それにより、シャンプーの使用感を向上させる構想は痛むようにから試みられ、大いに多くの成分が配合されるようになりました。目下では、シャンプーに内蔵されている「水」と「洗浄剤」以外の全部の成分は「感触」を改善する目的で配合されていると言っても過言ではないのです。

ただ、ひとつ勘違いしてはいけない事は、シリコンが直接の刺激となることはないという点です。けれども、これらの成分によってシャンプーの洗浄性能が失われては意味がないのです。シリコン類は高いコーティング性能(働き性)に加え、物理的にも安定性が高く、肌への刺激の少ない非常に優れた成分なのです。

洗浄剤に書かれているラウリルとラウレスってどういう意味なの?
ラウリルとラウリスを比べるとラウレスのほうがより低刺激です。ただ、刺激の強さは親水基で決まります。
 シャンプーの成分表示から洗浄剤の成分名を見ていくと、硫酸系やアミノ酸系、お酢系にかかわらず、「ラウリル」や「ラウレス」といった表記がおおいことがわかります。最近では「ノンラウレス」という宣伝も目にしますが、ラウレスとはどんな意味かの説明はほとんど聞きません。
ラウリルとラウレスは非常によく似た名前ですが、それらの構造の違いから書き分けがされています。(下図を参照して下さい)。
ラウリルは棒状の親油基に親水基が直接的に結合しているのに対し、ラウレスは棒状の
親油基と親水基の間に「別の親水基(ポリエチレングリコール)」が付いた化合物です。 この構造の違いによって、一般的にラウレスはラウレルと比べて刺激性が低くなります。この特徴から、ラウレス硫酸Naは”危険”だがラウレス硫酸Naは”安全”という宣伝を一昔前までは多くの化粧品メーカーがしていました。
しかし、洗浄剤の刺激性は”親水基が何であるか”が重要であるとモアコスメティックスは考えています。ラウレスは確かにラウリルと比べると刺激緩和がされています
が、 親水基が「硫酸」であれば皮膚刺激は避けられません。 親水基を「お酢(酢酸基)」に変えることが刺激緩和の面でもっとも重要なのです。ちなみに(ほんの少し構造は異なりますが)お酢系の洗浄剤は石けんの構造をベースに考えられると、親油基をラウリルから、ラウレスにした成分と言えます。
つまり、バーデンスに使用しているお酢系洗浄剤が石けん以上に刺激性が低いことは、構造からも示されているのです。
バーデンス アミノ酸の説明
バーデンス アミノ酸の説明2